昭和21年
佐呂間村共同募金委員会 設立
  初代委員長 大橋与三 就任
佐呂間村遺族会 発足
昭和23年
佐呂間村から若佐村に分村
昭和25年
敬老会開催
 (若佐、栄、栃木各地区で開催)
昭和26年
社会福祉事業法 制定
北海道社会福祉協議会 設立
佐呂間町社会福祉協議会 設立(10月30日)
  初代会長 菊池周蔵 就任
理事15人、監事2人、評議員40人
共同募金佐呂間分会 設立
昭和28年
佐呂間町制施行
 (中佐呂間を佐呂間に改称)
昭和29年
北海道身体障害者福祉協会佐呂間分会 設立
  初代分会長 西沢兵三 就任
昭和31年
佐呂間町発足
 (佐呂間町・若佐村合併)
昭和33年
佐呂間母子会 設立
  初代会長 西沢マツ 就任
佐呂間町老人クラブ連合会 設立
  初代会長 大橋与三 就任
佐呂間・若佐老人クラブ 設立
昭和42年
社会福祉協議会 第2代会長 伊藤太郎氏 就任
昭和48年
佐呂間身障分会創立20周年記念式挙行
昭和56年
社会福祉協議会 第3代会長 山口忠雄氏 就任
昭和59年
佐呂間身障分会創立30周年記念式挙行
平成元年
佐呂間町社会福祉協議会 社会福祉法人認可
佐呂間町心配ごと相談所開設
在宅独身高齢者の集い(対象者75名内41名参加)
佐呂間町ボランティア連絡協議会 設立
佐呂間町朗読の会 設立
(視力障害者への朗読奉仕活動)
社会福祉協議会事務局、老人福祉センターに移転
在宅ひとりぐらし高齢者の集い開催
(対象者90名内46名参加)
在宅寝たきり介護者助成開始
在宅寝たきりオムツ支給開始
ふれあい郵便開始(独居高齢者への毎月郵便)
愛情資金貸付実施(生活困窮者への応急資金)
生活改善推進運動企画委員会開催
赤い羽根在 宅福祉活動車両バン1台配分
学童・生徒ボランティア普及事業協力校指定
 (知来小・仁倉小)
雲仙普賢岳火山災害義援金募金活動実施
 (義援金総額 296,385円)
赤い羽根募金配分により朗読用録音設備一式購入
リサイクル ボランティア職友会 設立
(後にボランティア交友会に変更)
社会福祉協議会 第4代会長 岸本 勲氏 就任
第2期地域福祉実践計画策定
高齢者宅配給食サ-ビス事業開始(毎週木曜日)
町内除雪サ-ビス活動実施
ボランティアふれあい館設置
佐呂間町生活改善実践要綱改正
給食宅配ボランティア ほほえみの会 設立
台風17号災害義援金募金活動
 (義援金総額 1,091,707円)
第1回ふれあい広場開催
(以後毎年9月第1日曜日に開催)
佐呂間町老人クラブ連合会創立30周年記念式典挙行
平成 6年
佐呂間町開基百年に伴う町内開催事業
第26回網走地区身障者スポ-ツ大会開催
第39回網走支庁管内社会福祉大会開催
昭和27年
昭和38年
平成 2年
平成 3年
平成 4年
平成 5年
佐呂間町社協と関係団体(制度)のあゆみ
第19回網走支庁管内地区母子寡婦交歓会開催
佐呂間町老人クラブ連合会とアラスカ州パ-マ市
シニアセンタ-クラブとの姉妹提携覚書調印
小地域ネットワ-ク活動推進事業
北地区・富武士地区たすけあいチ-ム設立
戦後50年護国神社慰霊大祭に町遺族会参拝
第17回遠軽地区身体障害者福祉研修会開催
阪神大震災義援金募金活動実施
 (義援金総額 1,779,338円)
在宅福祉移送サ-ビス開始
 (通院・リハビリ訓練・ショ-トスティ移送)
高齢者宅 配給食サ-ビス週2回実施
 (毎週火、金曜日宅配)
たすけあいチ-ム設立
 (西中央地区・若佐地区・中園川西地区)
ボランティア交友会設立
 (空缶選別プレス リサイクル活動・給食宅配
在宅障害者、独居高齢者支援)
地域老人施設整備事業補助金交付基準制定
知来地区・朝富地区・栄地区たすけあいチ-ム設立
佐呂間町手話の会設立
佐呂間町老人ホームヘルプ事業受託
佐呂間町在宅老人デイサービス
センター(しらぎく)開設
移送サ-ビス事業受託
仁倉地区・西富地区たすけあいチ-ム設立
児童・生徒ボランティア指定校への助成事業実施
(浜佐呂間小中・知来小・幌岩小・仁倉小
若佐小・佐呂間小対象)
指定訪問介護事業所運営開設
指定通所介護事業所運営開設
指定訪問入浴介護事業運営開設
 (平成13年度休所扱)
赤い羽根在宅福祉活動車両ワゴンン1台配分
佐呂間町屋内ゲ-トボ-ル場(ホワイトド-ム)設置
東地区たすけあいチ-ム設立
第1回かまくら雪まつり開催
佐呂間町ボランティア連絡協議会10周年記念式典挙行
有珠山噴火災害義援金募金活動
 (義援金総額 1,240,144円)
社会福祉協議会 第5代会長 宇佐美不二夫 就任
社会福祉協議会 創立50周年記念式典挙行
訪問入浴サ-ビス事業受託
佐呂間高校野球部 除雪ボランティア開始
訪問介護事業所 年中無休に変更
佐呂間町心配ごと相談常時開設
赤い羽根在宅福祉活動車両事務局用ワゴン1台配分
GGボランティア活動開始
平成15年
訪問介護事業所 営業時間変更
(年中無休 6時~22時)
平成16年
佐呂間町・上湧別町・湧別町社会福祉協議会
合併協議会 設置
佐呂間町・上湧別町・湧別町社会福祉協議会
合併協議会 解散
公式ブログ開設
通所介護事業所(デイサービスセンターしらぎく)閉所
佐呂間町屋内ゲ-トボ-ル場管理受託
佐呂間町老人福祉センター管理受託
10月8日 豪雨災害 
11月7日 若佐竜巻災害
(9名の方が亡くなる)
個人情報保護規程の制定
家族のための介護講座開催
平成20年
佐呂間町徘徊高齢者家族支援サービス事業受託
佐呂間町除排雪サービス事業開始
平成 7年
平成 8年
平成 9年
平成10年
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
平成17年
平成18年
平成19年
独立行政法人福祉医療機構住民活動支援事業より
  除雪機2台、軽トラックダンプ1台を助成
平成21年
佐呂間町ホームヘルパー2級養成講座(24名受講)
平成22年
公式サイト開設(ブログより移行)
https://saroma3732.com
佐呂間町ホームヘルパー2級養成講座(13名受講)
社会福祉協議会 第6代会長 渡部 修一 就任
第56回オホーツク管内社会福祉大会開催(当番町)
平成24年
第3期佐呂間町地域福祉実践計画 策定
地域福祉実践計画策定委員会設立
指定特定相談支援事業(障害者総合支援)
平成25年
第3期佐呂間町地域福祉実践計画 (H25~H27)
『しあわせを育てる福祉のまちづくり』
しゃきょう出前講座 事業開始
避難リュック配付事業事業開始
佐呂間町共同募金委員会審査委員会設立
民生児童委員による『ふれあい郵便』お届け開始
『ふれあい郵便』対象者を、独居老人に加え
災害時要援護者を追加
子育てグッズレンタル事業(ベビーカー
チャイルドシート) 試験運用開始
おやくだち講座事業開始
※ボランティア講座を刷新し住民活動支援に特化
第4期佐呂間町地域福祉実践計画 策定
地域福祉実践計画策定委員会設立
サロンおひさま(Aコープ前)開設(運営協力)
よりあいサロン呂々開設(運営協力)
第4期佐呂間町地域福祉実践計画 (H28~R02)
『未来へつなごうサロマのしあわせ』
地域福祉実践計画推進委員会設立
平成29年
佐呂間町老人福祉センター大規模改修工事
社会福祉法人制度改革による定款変更
ふれあい広場2017サロマ 台風接近により中止
平成30年
かまくら雪まつり20周年記念として前夜祭を開催
令和元年
給食サービス対象要件を変更
令和2年
社会福祉協議会 第7代会長 宮崎 祥 就任
第5期佐呂間町地域福祉実践計画 策定
地域福祉実践計画策定委員会設立
佐呂間町社会福祉協議会災害備品整備事業 開始
※4年間で全自治会館等に発電機を整備
ふれあい広場2020サロマ コロナ禍により中止
かまくら雪まつり コロナ禍により中止
令和3年
第5期佐呂間町地域福祉実践計画 (R03~R07)
『誰もが 幸せ感じる 福祉を求めて』
..
平成23年
平成26年
平成27年
平成28年